<ノニリーフティーの飲み方>
ノニリーフティーを飲むとホッとします。73.jpg

こころもカラダも温まりたいときにおすすめします。
ノニリーフティーは水出しで飲むこともできます。

<ノニリーフティ

☆ノニリーフティーはノニ葉100%のお茶。

☆ポリフェノールのフラボノイド類など健康に欠かせない
有用成分が多く含まれています。


☆カフェインフリーで、お子さまからご年配の方まで
毎日おいしくお召し上がりいただける健康茶です。


☆乾燥および焙煎させたフレンチポリネシア産ノニ葉が
世界で最も厳しいとされるEUの
食品安全基準ノベルフードに認定されました。
☆ノニリーフティーはジャパン オリジナル製品です。





<ホットで飲む場合>

ティバッグに1包ずつ入っています。

1パックで1リットル煮出すことができるのでたっぷりと飲むことができます。


たくさん飲みたいときはやかんで沸かします。75.jpg

濃いお茶を飲みたいときはマグカップで飲みます。

私はノニ葉も丸ごといただきたいので、ティバッグの封を切って

それをマグカップに入れて熱いお湯を注いだり

その1包の葉をやかんに入れて沸かして飲んだりしています。


食後にいただくあたたかいお茶は、ホッとします。

さてさて、温かいノニリーフティーをたっぷりと飲みましょうね。

 

<冷たくして飲む場合>
551244_267216543383305_943045509_n.jpg

暑い季節やスポーツのあとの喉をうるおすときなどは

冷やしていただくと、より美味しいでしょう。

1包で1リットル〜2リットル沸かすことができます。

沸騰してから5分くらい煮出すと良いでしょう。

少し冷めたら容器に入れ替えて冷蔵庫などで冷やします。

水出しの場合は1包で500ml〜1リットル作れます。

お茶の濃さはお好みで加減してみてください。

冷たいものが苦手な方には、常温でどうぞ。

ノニの葉は無農薬なので本当は丸ごといただきたいところです。
IMG_0047.jpg
そんな方には、ちょっと裏ワザですが

ティパッグの封を切ってノニ葉をそのまま

ペットボトルに入れて、500ccのお水を加えて振るだけです。

水出しでも大丈夫ですし、そのまま葉ごといただけます。

ただし、少し歯にくっついたりもします(笑)


暑い季節は冷たくて甘い飲み物のとりすぎにも注意が必要です。

そんなときはノニリーフティーをおすすめします。
 

 


 
  • プレミアムシードオイル
  • ノニ酵素
  • ノニリーフティ

グループから探す

モバイルショップ

店長のヒロリンです。

グループから探す